• トップ
  • トップ
ヘッドライン

イベント一覧

MIAチャットラウンジ ~多文化おしゃべり会~

日時

★2025年度 年間スケジュール★
4月<申込受付中>
・9日(水曜日)18:30~20:00(終了)
・26日(土曜日)10:00~12:00 

5月<申込受付中>
・14日(水曜日)18:30~20:00、
・24日(土曜日)10:00~12:00 

6月
・11日(水曜日)18:30~20:00
28日(土曜日)10:00~12:00

7月
・9日(水曜日)18:30~20:00
・26日(土曜日)10:00~12:00

8月
・23日(土曜日)10:00~12:00

9月
・10日(水曜日)18:30~20:00
・27日(土曜日)10:00~12:00

10月
・8日(水曜日)18:30~20:00
・25日(土曜日)10:00~12:00

11月
・12日(水曜日)18:30~20:00
・22日(土曜日)10:00~12:00

12月
・10日(水曜日)18:30~20:00

2026年1月
・17日(土曜日)10:00~12:00

2026年2月
・4日(水曜日)18:30~20:00
・28日(土曜日)10:00~12:00

2026年3月
・11日(水曜日)18:30~20:00
・28日(土曜日)10:00~12:00

場所

港区国際交流協会(MIA)
(港区北青山1-6-3 都営北青山一丁目アパート 3号棟 地下1階 港区国際交流スペース内)
アクセス(行き方)

参加費

無料

定員
申込方法

専用フォームからお申し込みください。

https://business.form-mailer.jp/fms/ee46ae83280727

問い合わせ先

一般財団法人 港区国際交流協会
電話: 03-6440-0233
メール:office@minato-intl-assn.gr.jp

備考

いろいろな文化や背景を持つ人たちと楽しくおしゃべりしませんか?

私たちの暮らしには、さまざまな文化が息づいています。異なる文化や背景を持つ人たちとの出会いを通じて、新しい何かを発見してみませんか。港区で暮らす・働く・学ぶ皆さん、お気軽にご参加ください!

<内容>
・少人数でのグループ交流
・様々なテーマでのおしゃべり
(季節の行事や祝祭、食文化、港区での暮らし、趣味や娯楽、日常生活について相談したいこと)

ちらし

みなとく多文化共生シリーズ「ロスフラワー®を使って木をつくろう」ワークショップ 参加者募集

日時

2025年5月10日(土)14:00~15:30

場所

港区国際交流協会(MIA)
(港区北青山1-6-3 都営北青山一丁目アパート 3号棟 地下1階 港区国際交流スペース内)
アクセス(行き方)

参加費

MIA会員 1,500円
非会員 
大人 3,500円
子ども(8~12歳) 1,500円
子どもと保護者(大人)のペア 4,500円

※25歳以下の方は、ユース会員(2025年度会費無料)として入会いただくと会員価格が適用されます。
※参加費は事前にお支払いください。支払方法は申込受付メールにてご案内いたします。

定員

20名程度【小学3年生(8歳以上)】
※先着順・要事前申込

申込方法

専用フォームからお申し込みください。

https://business.form-mailer.jp/fms/1761c4e3280575

問い合わせ先

一般財団法人 港区国際交流協会
電話: 03-6440-0233
メール:office@minato-intl-assn.gr.jp

備考

~みんなで創る、サステナブルアートワークショップ~

ご存知ですか?まだ十分に美しい花なのに、様々な理由で廃棄される「ロスフラワー®」のこと。日本では年間約10億本もの花が廃棄されているといわれています。

そんな花々に新しい命を吹き込み、みんなで一つの大きな木を創り上げませんか?

異なる文化や言語を持つ人々が集い、想像的な対話を通じて港区の多文化共生を表現するワークショップです。

<参加者特典>
①あなたの名前が作品と共に!完成作品に参加者プレートを掲示
②SDG’s活動の証として、活動証明書をお渡しします。
③ロスフラワー®お持ち帰りセット付き

チラシ

みなとにほんご友だちの会 日本語で日本人と交流しませんか

日時

説明・登録会
(せつめい・とうろくかい)

5月17日(土曜日)
午前10時30分
 

5がつ17にち(どようび)
ごぜん10じ30ぷん 

 申込み 受付中!
もうしこみ、うけつけ しています。

 

場所

港区国際交流協会(MIA)
(みなとくこくさいこうりゅうきょうかい)

〒107-0061
港区北青山1-6-3 都営北青山一丁目アパート 3号棟 地下1階

アクセス

参加費

無料(むりょう)

お金は いりません。
(おかねは いりません。)

定員
申込方法

メールで以下を教えてください。
(めーるで  いかを おしえてください。)

①名前(なまえ)
②ふりがな(名前のよみかた)
③国籍(こくせき)

④電話番号(でんわばんごう)
⑤日本語はどのくらい話せますか?(にほんごはどのくらいはなせますか?)
⑥あなたは:港区に住んでいる(みなとくにすんでいる)、港区で仕事をしている(みなとくでしごとをしている)、港区で勉強している(みなとくでべんきょうしている)、そのほか

*事前に申込みが必要です。
(じぜんに もうしこみがひつようです。)

問い合わせ先

メール:minatomo@minato-intl-assn.gr.jp

備考

これは、港区が主催する日本人との会話パートナー活動です。
(これは、みなとくがしゅさいする にほんじんとのかいわぱーとなーかつどうです。)

日本人と交流し、日本語会話の練習をしませんか?
(にほんじんとこうりゅうし、にほんごかいわの れんしゅうをしませんか?)

楽しい会話をとおして、日本人と友だちになります。
(たのしいかいわをとおして、にほんじんと ともだちになります。)

日本の生活の中で分からないこと、知りたいこと、自分の国について知ってほしいことなど、いろいろ話すことができます。
(にほんのせいかつのなかで、わからないこと、しりたいこと、じぶんのくにについてしってほしいことなど、いろいろはなすことができます。)

*日本語で会話ができる18歳以上の人が参加できます。
(にほんごで かいわができる 18さいいじょうのひとが さんかできます。)

チラシ(にほんご)はこちら

チラシ(えいご)はこちら