• トップ
  • トップ
ヘッドライン

イベント一覧

【みなとにほんご友だちの会】 外国人と「やさしい日本語」で交流しませんか

日時

まずは、「説明会」に参加して活動の内容を知ってください。
説明会では、港区における多文化共生の取組として「みなとにほんご友だちの会」が生まれた背景と、外国人との交流活動について説明します。
活動に参加するためには、
「日本語交流講座」の受講が必須です
受講後は、区が主催する外国人と1対1の会話パートナーとなって「やさしい日本語」で交流する活動、日本語サロンに参加できます。
講座の申込みについては、「説明会」にてお伝えします。

オンライン「説明会」

下記の日程から1回を選んで参加してください(いずれの回も同じ内容です)。
9月 6日(土)10:00~11:30
9月 9日(水)19:00~20:30
9月20日(土)14:00~15:30 


対面
「日本語交流講座」

多文化共生や身近な外国人とのコミュニケーションのとり方、会話の進め方等について学びます(講義およびグループワーク)。

全4回の連続講座です。

第1回 10月18日(土) 13:00~16:00
第2回 10月25日(土) 13:00~16:00
第3回 11月  1日(土) 13:00~16:00
第4回 11月  8日(土) 13:00~16:00


チラシはこちら
表面
裏面 (講座内容も掲載されています。)

場所

説明会:オンラインで実施します。

・お申込みいただいた方には、後日、メールでオンライン説明会参加者用のURLをお送りします。
・インターネットによる動画を視聴できる環境および機器(パソコン、タブレット端末、スマートフォンなど)をご準備ください。
・データ通信量に制限のない環境での視聴を推奨します。

日本語交流講座対面で実施します。
・会場:港区国際交流協会(港区北青山1-6-3 都営北青山一丁目アパート3号棟B1)
アクセス

参加費

無料

定員

対象:講座受講後に、区内で外国人と「やさしい日本語」を使った交流や、外国人の日本語学習を支援する活動に参加できる人

オンライン「説明会」
 各日50人(申込順)

対面「日本語交流講座」
 50人
(定員を超えた場合、説明会に参加後、お申込みいただいた方の中から、区内在住・在勤・在学者優先で抽選を行います。)

申込方法

「説明会」開催日の3日前までに、以下の申込フォームよりお申込みください。
9月 6日(土)(申込締切 9/  3㈬)
9月 9日(火)(申込締切 9/  7㈰)
9月20日(土)(申込締切 9/17㈬)

申込フォームURL: https://business.form-mailer.jp/fms/ad02bda9148177

問い合わせ先

一般財団法人 港区国際交流協会

TEL: 03-6440-0233

Email: minatomo@minato-intl-assn.gr.jp

備考

港区では、誰にでも分かりやすく表現された日本語(「やさしい日本語」)を使って外国人と交流したい人のために、多文化共生や相互理解のためのコミュニケーション等を学ぶ「日本語交流講座」を実施します。

受講後は、区が主催する外国人と1対1の会話パートナーとなって「やさしい日本語」で交流する活動、日本語サロンに参加できます。外国人が地域に参画するきっかけ作りをしてみませんか。

▲ページトップへ