• トップ
  • トップ
ヘッドライン

過去のニュース | 2025年

映画『もったいないキッチン』上映会(みなとTABUNKAシネトーク)

2025年08月28日

港区国際交流協会(MIA)では、隔月1回、「みなとTABUNKAシネトーク」と題して、映画鑑賞とグループトークから成る上映会を開催します。「映画で育む多文化共生のまち」をコンセプトに、世界の多様な視点に触れる作品を上映していきます。 今回の作品は、「食」と「環境」をテーマに、私たちの暮らしを見つめ直すきっかけをくれるドキュメンタリー映画『もったいないキッチン』です。 世界で生産される食料の3分の1が捨てられている――そんな衝撃的な事実に向き合うべく、オーストリアからやって来た食材救出人で映画監督のダーヴィドが、日本を旅します。彼のミッションは、「もったいない精神」を再発見し、捨てられてしまう食

外国につながる子どもの保護者のサポート ~「小学校入学案内」を 一緒に 読みましょう~

2025年08月26日

港区と学校から小学校入学についていろいろなお知らせ(案内)がきましたね。みなさんといっしょに「小学校入学案内」を読んで、学校について話します。言語はやさしい日本語、英語、中国語です。好きな言語で、都合のいい時間に来てください。いっしょに話しましょう。 詳しいことは、こちらを見てください。 みなとくと がっこうから しょうがっこうにゅうがくに ついて いろいろな おしらせ(あんない)が きましたね。みなさんと いっしょに 「しょうがっこうにゅうがくあんない」*を よんで、がっこうに ついて はなします。 げんごは やさしいにほんご、えいご、ちゅうごくご です。 すきな げんごで、つごうの いい 

2024年度活動報告書「PORT」を発行しました

2025年07月24日

「PORT」は、毎年の活動報告書として企画された冊子です。初回となる今回は、まず私たち港区国際交流協会(MIA)のことを知っていただくための特別版として制作しました。 さまざまなリニューアルを経た現在のMIAの事業や組織の姿を特集し、国際都市港区の多文化共生を支えたい私たちの想い、活動、そして目指す未来をご紹介しています。「PORT」を通じて、私たちMIAをより身近な存在として感じていただけましたら幸いです。ぜひご覧ください。 2024年度 活動報告書「PORT」